カイデックスケースnanoショート
カイデックスケースnanoショート 本体価格6190円
〆具nanoショート用のカイデックスケースです。
シャフトの径に合わせて、4mm用、5mm用、6mm用をラインナップしました。
カラーはオレンジ、ネイビーブルー、モスグリーンの3色。
全長115mmの〆具nanoにぴったりの可愛いケースです。


鯛掬い 真鯛用ランディングネット
鯛掬い 本体価格31000円
カブラで釣る真鯛用に作ったランディングネットです。
60cmサイズのPVC替え網を使用し、大きな真鯛もすっぽり入ります。
PVCネットは網目が細かく、鯛カブラが網目を通り抜けることがなく、魚の取り込み時に仕掛けが網に絡むのを防ぐ事が出来、手返し良く釣りを続ける事が出来ます。
オールステンレスのタモ枠と柄は丈夫で長持ち!剛性感があり、操作性が抜群です。
溶接修理も可能ですので、メンテナンスしながら長くご使用いただけます。

SNSギャフ
SNSギャフ 本体価格7000円

釣果写真を撮るためのギャフを作りました。
柄の部分にステッカーを貼るスペースを作ってあり、遊漁船のステッカーや釣具店、釣り具メーカーのステッカーなどを貼って使います。
魚をぶら下げた写真をSNSに投稿する際に、魚と共にステッカーが前面に写るという寸法です。
全長は360mmで、柄の部分は225mm ,ステッカースペースは130mmです。
重量は約210gと軽量で、写真撮影だけでなく、通常のギャフ同様、魚の取り込みや移動にも重宝します。
スモールボートやカヤックにも丁度よいサイズです。

〆具巨魚SPL-EXL
〆具巨魚SPL-EXL 本体価格8500円

〆具巨魚SPLを軽量化した、プレミアムな〆具です。
前モデルに対して、グリップ部分のデザインを変更して、軽快感と力強さを表現しました。
全長230mmとシャフトの削り込みに、変更はありません。
重量は128gと大型の〆具としては、驚くほど軽量に出来ていて、操作感は抜群です。
数々の大物を〆てきた信頼性と〆性能はそのままに、よりスタイリッシュな〆具が出来上がりました。



皮革ケースnanoショート
皮革ケースnanoショート 本体価格5800
〆具nanoショート用の皮革ケースです。
シャフトのサイズΦ4、Φ5、Φ6に対応します。
〆具nanoショートとのセットで、抜群の携行性!
皮革ケースのシリーズ共通の、高級サドルレザーでできた可愛い〆具ケースです。
オカッパリでの釣りにも最高です。
※価格はケース本体の価格で、〆具は含みません。



〆具nanoショートタイプ カスタム仕様
〆具nanoショートタイプ カスタム仕様 各種 本体価格5000円
〆具nanoショート4mm仕様
ショートタイプは〆具nanoショートををベースに、シャフト系を細くした仕様です。
アジや黒ムツ、赤ムツ、カワハギ、メバルなど、小魚を綺麗に〆るための〆具です。
シャフトは細くとも、〆具のスタンダードシリーズと同様に、先端の独自形状で、刺さりと、〆易さを両立しています。
釣り人以外にも、魚屋さん等にも使ってもらいたい〆具です。
短いシャフトで、手返し良く、大量の魚を〆る時に活躍します。
基本的な仕様は、グリップ幅50mm、全長115mmで、シャフト系は3mm、4mm、5mm、6mmで製作いたします。
全長に関しては、できる範囲でご要望に対応いたします。
〆具nanoショート3mmシャフトオフセット
通常の〆具nano
大きさ比較写真。 上から〆具nano、〆具mini、〆具nanoショート3mm、〆具nanoショート4mm
装甲の固いホウボウもサクッと刺さります。
〆具nanoショートタイプ
〆具nanoショートタイプ 本体価格5000円
〆具nanoのショートタイプを発売します。
全長150mmの〆具nanoを短くして、全長115mmにしました。
カイデックスケースに入れても手のひらに収まる、小さな〆具です。
もともとは大量に魚を〆る魚屋さんなどの使い勝手を考えて、製作しましたが、揺れる船上でも使いやすいということで、〆具のラインナップに加えました。
近海の小物釣りや深海での金目鯛などの釣りにいかがでしょうか。
もちろんプロの漁業関係者にもオススメです。
カイデックスケースも3色展開で同時発売です。
〆具近海用との比較です。
エクストリームボートギャフ
エクストリームボートギャフ 1m 本体価格19000円
オールステンレスでワンピースタイプのハンドギャフを発売します。
大型の青物やマグロを対象とした、大きいギャフです。
プレジャーボートや遊漁船での使用を想定しています。
基本の長さは1mで、オーダーに応じて、お好みの長さで製作いたします。
写真の物は全長1mで、重量は約670gです。
柄の部分にφ25で、t1,2のパイプを使い、軽量化を図っています。
フック部分はφ9のステンレスシャフトを使い、堅牢さと刺さり良さを両立しています。
手磨き部分をを無くし、全て機械で磨くことで、少しお安く提供出来るようになりました。
それでも安い物ではないですが、手入れをしながら長く付き合える物ですので、長い目で見ると悪くはないのではないかと思います。
1mの基本仕様で、19000円+税です。長さ延長は別途料金を見積もります。
1mの物で、送料はゆうパック120サイズです。
鱸掬い/シーバス用ランディングネット
鱸掬い 本体価格28000円
鱸掬いはプレジャーボートで使うために作ったオールステンレス製のランディングネットです。
シーバスなどに丁度良いサイズに作りました。
全長は1560mm、タモ枠部分は長さ650mm、幅570mmです。
網は張りのあるナイロンで製なので、潮に流されづらく、取りこみ時にルアーなどに絡みづらい仕様です。
重量は約1kgと軽量に仕上がっています。
マグロ用銛一式
マグロ用銛一式 定価33000円
オールステンレス製のマグロ用銛です。
銛刃からロープまでのセットです。
基本的にはご自分で銛先のワイヤーや、止めゴム、ロープなどのセッティングができる方を想定して製作、販売します。
銛先と銛刃はASANO製を使用しています。手に入りやすく、性能も良いです。
シャフト部分はφ25のステンレスパイプで、穴あけ加工により、滑り止めとデザイン性を高めています。
全長は2000mm前後で、好みの寸法で製作いたします。
詳細は電話にてお問い合わせください。
南大東島のキハダマグロ漁でも活躍しています。